カラクイ交換作業の詳細


 1.修理持ち込み時の写真
    
           
    中絃用のカラクイが根元で折れている       棹から取り外したカラクイ
     
 2.作業内容

   ①中絃をカラクイから取り外す。
   ②棹に刺さっているカラクイの先端部分をラジオペンチで挟んで取り外す。
   ③同じデザインの新品のカラクイを準備する。
   ④カラクイのテーパー部分をヤスリで削り、カラクイ用の2箇所の穴に通して削り具合を確認ながら
    作業を進める。
   ⑤最終的にはカラクイを装着した状態で、カラクイの穴にグラツキ無くぴったり合うようにする。
   ⑥カラクイの適当な場所に絃を通す穴をドリルを使って空ける。(この作業がいい加減だと 絃を
     巻いた姿が美しくない。)
   ⑦最後に、カラクイを棹に取り付け、絃を巻いて作業終了。
     ※注意!!
     絃をカラクイに巻く時は、棹の壁に当たらないよう絃1本以上壁から離すように巻くこと。
     壁に絃が当たっていると調整が出来ません。 

 3.作業終了後の写真